株式会社ジャパンタイムズ(本社︓東京都港区、代表取締役社⻑︓堤丈晴)は、7⽉24⽇(⽉)に実施されるテレワーク国⺠運動プロジェクト「テレワーク・デイ」に参加するとともに、8⽉31⽇(⽊)までの1ヵ⽉間を⾃主的な「テレワーク推奨⽉間」と定めて社員の柔軟な働き⽅を促進します。
様々な⽂化背景や価値観を持つ従業員が数多く在籍する当社では、個⼈が能⼒を最⼤限発揮しながらワークライフバランスを充実させることを重要視し、働きやすい環境整備を進めています。これまでは育児や介護、そして従業員本⼈の怪我等の事情で、勤務の時間や場所に制約がある⼈を中⼼にテレワークを実施していましたが、「テレワーク・デイ」への参加を機に、今後は会社全体としてルール整備を⾏い、「働き⽅改⾰」の⼀つとして推進していきます。
【ジャパンタイムズ「テレワーク・デイ」の取り組みについて】
<活動タイトル>‘New work station. No train or bus station!’
<実施期間>7⽉24⽇(⽉)〜8⽉31⽇(⽊)*テレワーク推奨⽉間として定めます
<活動場所>⾃宅・カフェなど従業員が業務しやすい場所を⾃由に選択
<活動概要>テレワークが可能な業務を担う従業員(編集部⾨・営業部⾨・出版部⾨・管理部⾨)に対して、上⻑と具体的な業務内容を相談・調整の上、実施します。
【テレワーク・デイについて】

http://teleworkgekkan.org/day0724/
【本件に関する問い合わせ先】
株式会社ジャパンタイムズ経営推進部
pr@japantimes.co.jp
03-3453-5312(代)