株式会社ジャパンタイムズキューブ(代表取締役:末松 弥奈子)は、「Sustainable Japan Award 2025」の受賞企業・団体を発表しました。

ESG 部門最優秀賞:阪急阪神ホールディングス株式会社

Satoyama 部門最優秀賞:ライフスタイルアクセント株式会(ファクトリエ)

2019年に開始した「Sustainable Japan Award」は、今年で7回目を迎えます。ESG 部 門、Satoyama 部門の2分野において、企業、団体、個人を対象に、先進的なそして持続可能な取り組みや長年の取り組みなどを表彰し、その活躍を国内外に伝えていきます。今年も候補者を公募で募り、Sustainable Japan Network のアドバイザー及び事務局による厳選な審査の上、受賞企業・団体・自治体を以下の通り決定しました。

また、表彰式と受賞企業・団体・自 治体によるパネルディスカッション含むイベントを9月18日(木)国際文化会館にて予定しています。

2025 年受賞企業・団体 https://sustainable.japantimes.com/sjaward-company2025

Sustainable Award ESG 部門 最優秀賞 阪急阪神ホールディングス株式会社
Sustainable Award Satoyama 部門 最優秀賞 ライフスタイルアクセント株式会社 (ファクトリエ)
Sustainable Award ESG 部門 優秀賞 ユニ・チャーム株式会社
GLIN Impact Capital
Sustainable Award Satoyama 部門 優秀賞 ヤマロク醤油株式会社 (木桶職人復活プロジェクト)
株式会社中川
Sustainable Award ESG 部門 審査員特別賞 日本医療政策機構
Sustainable Award Satoyama 部門 審査員特別賞 一般社団法人熱中学園

<Sustainable Japan Award審査員>(敬称略)

ESG 部門

森澤充世 :PRI シニアリード

澁澤健  :コモンズ投信 取締役会長

木村尚敬 :経営共創基盤 共同経営者 マネージングディレクター

加藤隆俊 :公益財団法人国際金融情報センター 顧問

Satoyama 部門

藻谷浩介 :日本総合研究所 主席研究員

御立尚資 :京都大学経営管理大学院 特別教授

井上恭介 :介塾 代表

記念イベント概要

日時:2025年 9月 18 日 13:00-18:00、18:00-20:00(懇親会)

場所:国際文化会館 東京都港区六本木5丁目11-16

受賞企業によるパネルディスカッション及び審査員によるトークセッションを実施予定。

♦︎ The Japan Times(ジャパンタイムズ)について

The Japan Timesは、1897年(明治30年)に創刊された、日本で最も歴史のある英字新聞です。1996年にホームページを開設。現在はソーシャルメディアも活用し、日本のいま、そして未来を、世界に向けて発信しています。読者は、国内在住の外国人に加えて、世界各国の政府高官やシンクタンクはもちろん、各国のメディアにも日本に関する信頼できる情報ソースとして活用されています。過去のアーカイブは、海外の大学や公立の図書館などで、日本やアジアの歴史研究に活用されています

<問い合わせ>

株式会社ジャパンタイムズキューブ

The Japan Times Cube

担当:広報 熊野

E-mail: [email protected]

Tel: 080-1053-9722


PDF形式でダウンロードできます。